貨物軽自動車運送事業の流れ
貨物軽自動車運送事業の必要書類と流れ
貨物軽自動車運送事業経営届出書の提出
必要書類
□ 貨物軽自動車運送事業経営届出書
□ 運賃料金設定届
□ 料金表
□ 車検証
□ 運送約款
□ 登記簿(法人)・住民票(個人確認用)
事業用自動車連絡書の受取ります
□ 有効期間2か月なので開業まで時間がかかる人は注意しませう
軽自動車協会でナンバー変更
□ 事業用自動車連絡書や車検証等持参し、最寄りの軽自動車機妖怪で
事業用ナンバーへ変更します。
□ 自動車の持込は不要
□
運輸開始
さあ、運輸開始です
□
□
□
次は貨物軽自動車運送要件へ
静岡県一般貨物自動車運送事業経営許可相談実施中!!
わずらわしい静岡県の一般貨物自動車運送事業経営許可申請手続きからあなたを解放致します。まずはご相談ください
わが業務を手伝う愛馬達
連絡先 〒416-0901
静岡県富士市岩本537-120
ヤマト行政書士事務所
行政書士 丸山政人
TEL 0545-67-6332
FAX 0545-61-8393
携帯09056173486
静岡県一般貨物自動車運送事業経営許可対応地域
静岡県東部 富士市 富士宮市 沼津市 裾野市 御殿場市 三島市 函南町
静岡県東部 長泉町 清水町 下田市 熱海市 伊東市 伊豆市 伊豆の国市
静岡その他 静岡市 焼津市 浜松方面 静岡県内他